合宿免許のメリットはこんな点

Contents
合宿免許のメリットとは
価格が安い
合宿免許にはいくつかのメリットがありますが、その1つ目は価格が安いという点です。
合宿免許の価格は22~32万円が相場で、1~4月・7月下旬~9月下旬の繁忙期で28~32万円、それ以外の閑散期では22~28万円が一般的です。
普通運転免許をAT車で取得する場合、最短期間は14~5日で、教習の料金と宿泊費用がセットになってこの価格ですので大変お得です。
また、個室・相部屋、3食付き・自炊、合宿を行う地域など様々なプランから選べますので、閑散期に都市部から離れた地域で合宿すると、20万円以下で合宿免許に参加できるコースもあります。
一方、通常の免許の場合、普通車・ATで地域にかかわらず約30万円になり、卒業まで最短で1ヶ月くらいが平均です。
短期間で取得ができる
メリット2つ目は短期間で取得できるという点です。
合宿免許は教習所がカリキュラムをすべて決めていますので、AT車で14~5日、MT車で約16日で卒業が可能です。
運転免許を取得するためには、まず第一段階で学科教習を10時間、技能教習を12時間(MT車は15時間)受けます。
その後、技能教習の修了検定に合格し仮免許学科試験に合格すると、仮免許が交付されます。
第2段階では学科教習16時間、技能教習19時間(MT車も同じ)を受けると、最後は卒業検定を受けて合格すれば卒業となります。
一方、通常教習は自分のスケジュールに合わせて技能教習を予約しますので最短で約1ヶ月、ほとんどの人が2~3ヶ月必要です。
旅行気分で参加が出来る
メリット3つ目は旅行気分で参加できる点です。
合宿免許が行われているのは地方の教習所ですので、空いた時間に観光などができて旅行気分で参加できるのが魅力です。
合宿免許は試験に合格しなければ次のステップに進めませんので、それなりに勉強が必要ですが、気分転換をしながらだと勉強もはかどります。
好きな地域を選べる
メリット4つ目は好きな地域を選べる点です。
合宿免許は北海道から沖縄まで全国で行われていますので、自分が行きたい地域を選ぶことが可能です。
寒いのが苦手な人は温かいエリアで合宿することもできますし、少しでも安く抑えたい人は、費用が安い都市部から離れたエリアで合宿することもできます。
割引の特典が付いている
メリット5つ目は割引の特典が付いている点です。
合宿免許にはグループ割り引き、学生割引、早割などの割引がたくさん用意されています。
学生さんで、友人などと一緒に参加し、早めに申し込んだ場合、最大で1万円くらいの割引を受けることが可能です。
合宿免許が向いている人
費用を安く済ませたい人
合宿免許が向いているのはとにかく安く免許を取得したいという人です。
合宿免許は22~32万円が相場で、閑散期や相部屋を利用すると20万円以下で卒業するコースもあります。
しかも最短で約2週間で教習所を卒業出来るというのも魅力ですので、時間を有効活用したい人にはおすすめです。
また、合宿免許が向いているのは約2週間のスケジュールを空けられる大学生です。
大学1・2年生の方なら、春休みや夏休みに合宿免許を取得するのが絶対におすすめです。
この時期は繁忙期なので少し割高ですが、それでも通学免許に比べると割安ですし、約2週間で運転免許を取得できるのが魅力です。
また、大学3・4年生になると大学に通う回数も少なくなりますので、閑散期に参加できるという人もいると思います。
閑散期だと20~25万円で免許を取得できますし、中には20万円以下のコースもありますので、かなり割安です。
しっかり勉強ができる人
そのほかに合宿免許が向いている人は、しっかり試験勉強ができる人です。
教習所を卒業するためには、3回の学科試験があり、これに合格しないと次のステップに進めないシステムになっています。
もちろん勉強の内容はとても難しい内容ではありませんが、それなりに学習しなければ合格できません。
技能教習もあり、それなりに大変な2週間ですので、しっかり勉強して最短期間で卒業する覚悟がある人が向いていると思います。
合宿免許と通学の違い
合宿免許と通学の違いは、価格と卒業までの期間です。
合宿免許の価格は22~32万円が相場に対して、通学の場合30万円前後が相場で、あまり変わらないように思えますが、合宿免許は約2週間分の宿泊代も含まれています。
合宿免許は2週間で卒業出来るように、教習所があらかじめスケジュールを決めますので、指導員や教習車を最大限効率的に運用しています。
これが、約2週間での卒業と低価格を実現している理由ですが、教習の内容は合宿も通学も全く同じですので、合宿免許が安全性で劣っているということは全くありません。
通学の場合、自分のスケジュールに合わせて技能教習の予約をする必要がありますし、スケジュールが空いているときに教習の予約に空きがあるとは限りません。
このため、卒業まで最短で約1ヶ月、平均で2~3ヶ月かかりますので、短期間で効率よく免許を取りたい方には、ぜひ合宿免許をおすすめします。